コレで朝活ができる!子供を起こさず目を覚ます方法

おざきちです。
おはようございます。
子供の寝かしつけ大変ですよね。

一番良い方法は一緒に寝てしまうこと。
親が寝るとなぜか子供は確実に寝ています。

でも、子供と寝てしまうと朝まで一緒に寝てしまった!
家事終わっていない、支度していない、仕事間に合わない‼


そうならないように、自分だけ起きられる方法を紹介。
子供とパートナーを起こさずに自分だけ起きられる。
だから、自分の時間も作りやすくなりますよ。

目次

スマートウォッチを活用!手首のバイブで自分だけ起きる

その方法とは、スマートウォッチのアラーム機能を活用する方法です。
起きたい時刻にアラームをセット。
スマートウォッチがその時刻に振動。
装着した手首だけが刺激されるので、自分だけが起きられます。

ここで重要なのは、バイブ機能だけ設定すること。
多機能・高級スマートウォッチは音が鳴るものもあるんですね。
でも、音が鳴ったら自分だけ起きられる保証はありません。

子供やパートナーにはゆっくり寝ていてもらうために、
バイブ機能だけで起きてください。

2度寝しちゃう?それはそもそも睡眠時間が不足しているのかも

2度寝をしてしまうなら、そもそも睡眠時間が足りていないのかも。
人の必要な睡眠時間はこれまでもいろいろ検証されてきました。
年齢や季節によっても必要な睡眠時間は変わってきます。
いまだに、正しい睡眠時間というものは発表されていないようです。

私は7時間睡眠にしています。
7時間寝ると、快調なんです。
これはあくまでも私の体の話。
自分の体と相談して決めてみてください。


自分の睡眠時間の決め方は、

①2度寝しないか
②1日睡魔に襲われないか
③前の日の疲労を残していないか

この3つが目安になると思います。
どれか1つでも満たせないなら、睡眠時間が不足しています。

睡眠の質に関しては、普段の生活習慣が大きく関わってきます。

つけたまま寝るから、頑丈で軽量なスマートウォッチがおすすめ!

ここまで読んだ方なら、こんな疑問が沸いたと思います。

「スマートウォッチしたまま寝るの?」

そうなんです。
これを実践するにはスマートウォッチしたまま寝ます。


スマートウォッチを装着して寝ると、睡眠を計測できるものもあります。
私もはじめは、睡眠を計測するために装着していました。
睡眠時間と夜間の体動回数から睡眠の質を点数化してくれる。

簡易的な機能でしたが、それがおもしろくて寝るときも装着してました。
でも、夜寝るときも着けたままは嫌ですよね。
何が嫌って、その重さや着けていること自体が煩わしいと思います。

そこで、おすすめのスマートウォッチは軽くて、頑丈なものです。

着けていることを忘れるくらい軽ければ、問題ないはず。
常に装着しているから、壁や床にぶつけてしまうかも?
それでも壊れず、傷がつかない頑丈なものがいいですよね。

私の使っているスマートウォッチはこれです!

最近はシャオミのケータイを愛用していて、スマートウォッチも揃えました。
私は日本語版ではないのを買ったのでもう少し安かったです。
使ってみて、やっぱり日本語版がオススメなのでこちらを載せておきます。


奥さんにもこの方法を伝えてみると、同じように起きられるようになりました。

生理周期によっては、夕食後の睡魔がすごいらしいんです。
そのまま、子供より早く布団で寝ちゃうこともある奥さん。
それでも、次の日の早朝から活動できて、やり残しなく過ごせていそうです。

そんな奥さんのケータイはOPPOなので、スマートウォッチもこれです!

スマートウォッチ選びは充電の持ちが重要

そしてもう一つ重要なのが、充電のもちです。
毎日充電の必要なスマートウォッチでは、充電忘れのおそれが。
いざ起きたい時間に充電切れでは起きられません。

また、頻回に充電すると寝るときに装着を忘れることがあります。
私たちの使っているスマートウォッチは1週間くらいは平気で使えます。

朝の筋トレの時にスポーツの計測モードで使用。
昼の仮眠時にタイマーモードで使用。
これと朝の目覚ましくらいしか使用してないから電池のもちが良い。


それでも、酷使しても大して変わらない気もする。
もともと機能はシンプルだから、電池消費も大して食うものがないのかな。

ちなみに、次に買い替えるなら円盤で、大画面で多機能なスマートウォッチ。

こんな存在感のあるものに憧れてきてます。
だけど、頑丈だから簡単に今のものは壊れません。
当分はありがたく、今のを大事に使っていきます。

朝の目覚ましスマートウォッチ選びのおすすめポイントまとめ

1.軽量 (ずっとつけられる)
2.頑丈 (寝てるあいだに壁・床にぶつけても壊れない)
3.電池持ちが良い (充電忘れ、充電切れ、夜間装着忘れが起きにくい)

新しくスマートウォッチ購入を考えている方は、参考にしてみてください。

家にすでに何かスマートウォッチがあれば、まずはこの方法で起きられるか試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次